瓶ウニの季節、到来。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 03, 2024 岩手の名産、瓶うにの季節がやってきました!初夏の限られた期間に魚屋さんやスーパーの店頭に並ぶ瓶ウニ。運良く出会えたら、必ず買って帰りたい一品です。牛乳瓶に入った大量の新鮮なウニを白ごはんの上にかけて食べる幸せ、ぜひ皆様にも味わってほしいです!詳しくは、下記のリンクをご覧ください。 NHK盛岡のX くどうれいんさん@Hanako 盛岡駅フェザン( 写真は、3年前にお取り寄せした時のものです。)追伸:2024年6月の瓶ウニも、やっぱり美味でした! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
盛岡のお土産 5月 11, 2024 第48回リザーバー&ポート研究会まで、1ヶ月をきりました! 実行委員一同、はりきって準備をしております。 今日は、盛岡のお土産をご紹介したいと思います。 まずは、盛岡出身の作家 くどうれいんさんが雑誌Hanakoに書かれた「くどうれいんの友人用盛岡案内」。どれも、うんうんと頷いてしまう、さすがのチョイスです。 Hanako「くどうれいんの友人用盛岡案内」 続いて、盛岡駅ビル フェザンのお土産コーナー「おでんせ館」。お菓子のいくつかは、スイーツセミナーに登場する予定ですので、お楽しみに! 盛岡駅ビル フェザン ちなみに、2023年のお土産No.1を決める「おで-1グランプリ」の結果はこちら。 おで-1グランプリ おでんせ館には、岩手の地酒やワインを扱う酒屋さんがあります。 KikiZAKEYA 本館地下1階にも、地元の海の幸やウインナー、野菜のお店がありますので、ぜひチェックを。 魚屋さん 田清 続きを読む
ありがとうございました:第48回リザーバー&ポート研究会終了! 6月 09, 2024 第48回リザーバー&ポート研究会、2024/6/7-8 in 盛岡 終了いたしました。 150名を超える参加者のみなさまに盛岡までお越しいただき、本当にありがとうございました。 2日間、素晴らしい発表の数々と活気溢れる討論が繰り広げられ、とても実りのある研究会でした。 お弁当やスイーツ、パン、コーヒーなど、岩手のグルメも好評でした! 本研究会に関わるすべての皆様ーご講演の講師と座長、発表者、参加者、協賛いただいた企業のみなさま、岩手医大スタッフのみなさま、企画・運営のヤマダ・プランニングの方達、会場となったアイーナのみなさまーに、実行委員一同、心より感謝申し上げます。 次回は2025/11/21-22 東京で 当番世話人は 順天堂大学 永松洋明先生です 閉会式まで残っていただいたみなさまと 続きを読む
6/7 スイーツ・セミナーと6/8 エコーハンズオン・セミナーのフードご紹介! 5月 31, 2024 研究会まであと1週間! 実行委員が最も(?)力を入れているのは、会場でご提供するフードです。 6/7 15:10のスイーツセミナーと、6/8 9:00のエコーハンズオンセミナーのフードをご紹介いたします。 もちろん、セッションの内容もとても魅力的なので、皆様ぜひご参加ください。 続きを読む